fc2ブログ
体に無理なく痛みがとれる施術法で、その場しのぎでなく、根本的に症状を改善したい!と願うあなたの力になれる、女性専門の整体院です。優しい施術で妊婦さんでも安心です。
2015年11月16日 (月) | 編集 |
これから、また色々と活動的に情報発信していきたいので、
アメーバブログも楽しそうなので、そちらに引っ越ししようと思います~
こちらのブログはこのまま残しておきます!

(fc2、しばらく更新しないと宣伝が出てしまうので、この記事をちょこちょこ再アップだけしたいと思います)

新しいブログはこちら → http://ameblo.jp/kyoukara-anatamo/

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします^^

らくーん整体院 福島まり子
ホームページはこちら → らくーん整体院
スポンサーサイト



2015年06月26日 (金) | 編集 |
久々に症例を書いてみようと思います!
まずは、久しぶりなので、家族のことから・・・!

今朝、4歳の娘が、下を向くと首が痛い、というので、整体してあげよっか、と聞くと「してしてー」というから、5分くらいしてあげました。

普段から一緒に体操したり、たまに施術したりしてるので、全身良い感じですけど、一か所だけ首との関連のある下半身の部分が硬くて、そこをゆるめると、「あー大丈夫になった!」と喜んで、めでたしめでたしになりました。

昨日、1歳2か月の弟と、30分くらい、家にある滑り台で遊んでたから、疲れがたまってたんでしょうね!!
汗びしょびしょになるくらい熱中していたし!

痛くなくなって、笑顔で保育園に行けて、整体してあげられてよかったー!ってほんわかとした朝でした。

2015年06月26日 (金) | 編集 |
少し久々の更新になってしまいましたが、元気に営業していました!
定期的に来て下さる方や、新規の方、何年かぶりの方、当院をご利用いただき本当にありがとうございます。

先日の新規の方から、帰るときに、「ここに辿り着けて本当に良かったです!」と笑顔で言っていただいて、とても嬉しかったー。
今までも、皆さんのたくさんの笑顔に喜びをもらっていたなーと、昨日槇原敬之さんの歌を聴きながら、思い出して感動したので、これからもこの大好きな仕事を続けていきたいなーとしみじみ思いました。

聴いてた歌は、槇原敬之さんの、「僕が一番欲しかったもの」ですー。


子育ても、娘と息子で遊んでくれる時間も少しずつ出来てきて、余裕が増えてきたので、またこうやってブログを書いたり症例報告したりして、らくーんの施術が合う人とのご縁ができたり、続いたりしたらいいなと思います。

産後にわたしもしばらく腰が痛くて、今は良くなってますが、痛いまま暮らす不自由さや切なさが身に染みてわかったので、痛みが取れて楽に暮らせるっていうことは、とてもありがたいことだなーと思いました。
これからも、いろんな症状に対応できるように、さらなる勉強もしながら、おひとりおひとりの体と真剣に向き合っていきたいと思います。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします♪

2014年12月31日 (水) | 編集 |
2014年もあともう少しで終わりです!
今年は、姉の影響で嵐のファンになったので、紅白も見ながらの年越しです^^

仕事も育児も勉強も、自分がやりたいことを自由にやらせていただいた一年だったかと思います。
優先順位の一番下が、家事だったので・・・部屋の中はちょっと・・・(汗)
料理や、きれいな部屋で暮らすことも好きなので、来年は要領良く家事もこなしながら、好きなことをいっぱいできるような大人になりたいと思います。

エッセンシャル思考で生きながら、嫌われる勇気を持って、好きなことだけして生きていくようになろう!
と、いま読んでる本のタイトルを並べてみました(笑)

みなさんはどんな一年でしたか^^

たくさんの皆様に今年も施術させていただいて、本当にありがとうございました。
ブログやHPの更新や、メール返信など、全然できてないことも多く・・・

目の前のことに対応させていただくことだけで、子供たちが保育園に行っている間しか自由に時間を使えないから、わたしの容量はいっぱいのようなので、今度からは、できることできないことをわきまえて・・・と思います。

もしわたしから連絡いくはずなのにまだだーという場合は、どうかまたご連絡ください!!!
申し訳ないです!!

そんな反省ばかりの大晦日になりましたが、「目の前の方に最善の方法を提供したい!!」という気持ちだけは、わたしの中で一度も揺らいだことがないので、そこは自分の好きなところです。

整体の仕事をずっとさせていただいてきましたが、施術も好きですが、「からだの学校」という言葉が、整体の勉強を始めた頃から頭にずっとあって、施術だけじゃなく、からだの学校もしたいなーと思います。

普通の解剖学とか生理学ではもちろんなくて、わたしなりの、今までの施術を通しての学びの中で、わたしも考えてなかった原因がいろいろあり、解消の仕方も様々なので、知らない人も多いだろうなーこれを知ったら体が楽になる人も多いだろうなーと思うので、そういうことを知りたい方に、実際に痛みを取りながら、お伝えできるような形ってどんな形だろう・・・?
まだまだわかりませんが、元気に暮らしてもらうことが好きなので、少しずつ考えていきたいです。

整体という形でしていると、当たり前ですが、ただ施術を受けることを望んで、学びたいわけではないという場合も多いかと思いますので、わたしも押し売りしたいわけではないから、望む方に望むだけ提供できるようになりたいなー

普通の治し方と違うことも多いので、たとえば簡単なところでは、普段自分で患部を揉んでしまっていたら施術も台無しだったりするので、覚えて実践していただきたいことがあるから、施術だけでは限界があるかなーと思います。

そのうちまたブログも引っ越すかもですー
引っ越すことになったらお知らせします。

これからも、ご縁がある方とつながっていられますようにー
いつもありがとうございます^^

らくーん整体院 福島まり子
2014年12月31日 (水) | 編集 |
なんと、大晦日に!年末年始の予定をお知らせという事態になってしまいましたー

仕事納めを27日にさせていただき、2015年の営業は、1月5日からです。
どうぞ2015年もまたよろしくお願いいたします。

1月5日、6日は、すでにご予約をいただいていますので、これからご予約をくださる方は、申し訳ありませんが、7日以降の日程でご連絡ください!

ご予約お待ちしています~m(_ _)m


2014年10月14日 (火) | 編集 |
こんにちは!

書きたいネタがたくさん溜まってるのですが、とりあえず、明日で6ヶ月になる息子の目やにについて・・・!

上の子の時は問題なかったのに、今回は、目やにとの戦いが続いてましたー
朝起きたらマツゲとか固まってしまってて、塗らしたガーゼでとっても、すぐまた出るし・・・
掃除しても換気しても涙の管のマッサージしても、神経質に洗濯しても母乳の質を気をつけても、眼科に行って目薬もらっても全然だめでした!!

しかも、涙の管が生まれつき詰まってるらしく、あんな小さいのに、片目を眼科で管を通す手術(プジー?)とかまでしてもらったのに、すぐにまた同じ状態に!(涙)

一般的に考えられる限りの手は尽くしても、全く変化なく、保育園に迎えに行っても目やにだらけになってる息子を見ると(拭いてくれているけど取りきれてない・・・)、毎日申し訳ない気持ちに・・・
赤ちゃんのかわいい時期を目やにと暮らすなんて・・・!

で、わたしも整体師なので、そういえば何かしたらいいのかな?と思って、半月くらい前に、とりあえず2つのことを試しにやってみたら、その2~3日後の朝から、あれ!!目やにが無い!!っていう状態になりましたーーー
あの嬉しさと言ったら!

やったことは、本を参考に、「ヒーリングコード」と「波動干渉」とかをやってみました。
どっちが効いたのか、それともたまたま大きくなって治る時期だったのかは分かりませんが、キレイさっぱり、再発もなく、おめめぱっちりでニコニコと起きられる息子を見られるのがとても幸せです^^

目やになんて、たいした問題じゃないような気がしてても、いざ自分の子供がずっとそうだと、悩んでしまいますねー

ということで、もし赤ちゃんの目やにがどうしても治らないときには、大きくなるのを待ってみるか、ヒーリングコードを試してみるか、波動干渉の本を読んで試してみるか、をしてみてはいかがでしょうか。

ヒーリングコードは育児にとても便利だと思います!
娘の、水いぼと、水ぼうそうは、たぶんヒーリングコードで良くなった感じがします!
またブログに書きたいと思います。

やっぱり、自然治癒力がしっかり働く体にしてあげることが大切だなーって思いました。
ではそろそろ保育園にお迎えに行って、いつもどおりの子供まみれの夜を過ごしたいと思います~(笑)

寒くなってきたので、みなさんも体調管理お気をつけ下さい♪
わたしも、レッグウォーマーともこもこ靴下と腹巻を着用してます!

2014年10月02日 (木) | 編集 |
こんにちは~
お盆すぎるとやっぱり寒くなりますね~、と思ってたらもう9月半ば!?と思った時に、ブログを書こうと思ってたのに、もう10月ですねー(汗)
毎日あっというまにいつの間にか終わってしまいます!!!

2月からずっと、半年以上も!ブログ更新できずにいましたが、おかげさまで、家族みんな元気に暮らしております。
産休に入るときにお知らせする予定だったのに、それもせず、出産のお知らせもせず、、、なぜか出来なかったんですよね・・・
今日ようやく書けるかも!!と思ってパソコンを開きました。
ご連絡くださった皆様ありがとうございます!
大変ごぶさたしてしまいました。

4月に無事に男の子を出産しまして、下の子も保育園に無事に入ることが出来、慣らし保育も終わって、いつもご機嫌で保育園暮らしを満喫しているらしいです。
女の人が大好きなようで、飛行機に乗ったときにも、客室乗務員のきれいなお姉さんを見て、それまでぐずってたのに、きゃっきゃと大喜びでした(笑)母心は複雑・・・!!すごい夢中っぷりでした!

いま5ヶ月半くらいで、既に9キロオーバー!発達曲線上限ぎりぎりな成長っぷりです。
オムツはLサイズを使ってます~ふとももがむっちむちすぎて^^;
がっしりむっちりっていう感じで、あーーーかわいい!!女の子とはまた違うかわいらしさー
ぽっちゃりというより、プロレス体型というか、みっしり!って感じです。

赤ちゃんなのに、「小さくてかわいい」という言葉が全く似合わなく育ってますが、元気で何よりです!!
上の子や、旦那の子供の頃の写真にそっくりだから、「赤ちゃんってみんな同じ顔なんだねー」って旦那に言ってしまったほどですが、単に遺伝子が同じだからでした(笑)
友達の赤ちゃんはやっぱり違う顔でしたーそりゃそうだ

そんな感じで、産後の体調もだいぶ回復しましたので、そろそろ正式に営業再開のお知らせをさせて頂こうかと思います!
施術の申し込みを頂いた方には、施術させて頂いてましたが、なかなかブログもHPも更新できなかったので、更新を待っていてくださった方には申し訳ありませんでした・・・!

料金は以前と変わらず、初回6千円で、ブログやHPを見てくださったり紹介で来院して下さったら500円引の5500円です。
2回目以降は5000円で、一週間以内の再来院は4500円になります。

あと一ヶ月くらいしたら、施術コースの見直しをして、長時間を希望される方には、ロングコースみたいなのも作る予定ですが、今のところは延長料金は、おまけさせて頂いてます。
しかしそれにもやっぱり限界があるなーと最近思うようになったので、コースを作ろうと思います。
またきちんと内容がまとまったら、ブログやHPでお知らせしますので、お知らせがある前にご予約いただけましたら、変更前の料金でお受けできます。
皆様のご予約お待ちしております!

当面・・・というかたぶんもう出産はしないかな?と、4人産みたかったけど体力と相談するともう終わりかな?という気持ちになってますー
楽しいけど、てんてこまい過ぎて・・・^^;

たくさん素敵な症例も増えていますが、これはなかなか書ききれず、また機会があればご紹介していきたいなと思います!

では、これからはもっとこまめに更新していきたいと思いますので、またお付き合いよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。

らくーん整体院 福島まり子

2014年02月08日 (土) | 編集 |
先日、産休のお知らせをして、もう少し営業する予定ですが、新患さんの受付は、しばらく休止させて頂くことにしました。

紹介などで、どうしても!!という場合は、ご相談下さい!

今までにご連絡いただいて、日程調整中の方は、受け付けますので、お早めにお越し下さい。

「産休前に先生の施術を受けておきたいわ~♪」という、面識のある方のご予約は大丈夫ですので、今月中によろしくお願いします!

新規の方は、どれだけ原因が根深いか、未知数ですので、妊娠後期の状態で簡単に引き受けるのも失礼だな・・・と思い、早めに終了させていただくことにしました。

また再開するときには、お知らせしますので、よろしくお願いいたします!

らくーん整体院 福島まり子



2014年02月05日 (水) | 編集 |
最近来院して下さってる方にはお知らせしていますが、現在わたしは妊娠中で、そろそろお腹も重くなってきたから、産休を取らないといけないかな?という感じになってきています~。

今回は、なぜか、「とにかくひっそり過ごしたい」という気分になり、そういうつわりなのかも?(笑)あんまり聞いたことないですけど・・・!
安定期に入ったらお知らせをブログに書こうと思いながらも、全然書けずにいました。
ようやく書けてよかった!!

今回の妊娠の一年前にも、妊娠はしたけど、うまくお腹の中で育ててあげられず、悲しい形で終わってしまったので、その記憶が残っていて、オープンにしたくなくてひっそり過ごしたかったのかな・・・とも思います。

産後は、2人目が保育園に空きがあって入所できたら、再開したいと思っています。
もしかしたら、土日だけ営業できるかもしれませんが、もう35歳だから、あんまり無理は出来ない体になってるかも??
わたしもだし、施術中に子守を頼むであろう旦那様も・・・(笑)
まず産んでみないことには、どうなるか見通しが立たないので、再開はしばらく未定となります!

現在もまだ営業してますし、体調によりますが、2月中は、まだ営業してるのでは?と思います。
もし施術をご希望の方は、勝手な都合で申し訳ないですが、お早めにお越し下さい!
特に新規の方は、症状が安定するまでに2~3回くらいは通院できるよう、中旬までにお願いしたいです。
白衣は既にお正月明けから着られず(お正月太りもある??)、私服での施術になりますが、施術内容は通常と変わりません。

というお知らせでした!

今回は無痛分娩と決めているので、出産については気楽に過ごせています♪
ではよろしくお願いします。

らくーん整体院 福島まり子

2013年12月31日 (火) | 編集 |
いつの間にか、あと何時間かで2013年も終わりですか・・・!!
今年はわたしにとって、今までにも増して、とても楽しい一年になりました。
毎日が、納得しながら眠れるというか・・・??
公私共に、自分にとってぴったり「定量」っていう感じで、充実した毎日を送らせて頂きました。
今年一年お世話になった皆様、ご縁があった皆様、来院して下さった皆様、ありがとうございました。
来年も、自分らしい毎日を送っていけたらいいなと思います。
ご縁がある皆様、どうぞこれからもよろしくお願いします^^

いつも本当にありがとうございます!!
よいお年をお迎えください!

らくーん整体院 福島まり子

2013年09月13日 (金) | 編集 |
基本中の基本の、歩き方が間違っていると、すぐに体も疲労してしまうし、歩く時の衝撃から腰や膝、全身への悪影響もあるので、希望される方や、「この人には必要!」という場合には、施術後に時間があれば指導させて頂いています。

足の指をぎゅーって丸めて、手を丸めた時のように関節が浮き出ない場合は、歩き方が正しくない場合が多いですので、チェックしてみて下さい!

先日、シーバー病(成長痛と呼ばれる症状で、かかとが痛む)で来院された小学生の男の子も、全く関節が出ずに、歩き方も大きい音で左右に体が揺れながら「体が悪いの?」っていう感じの歩き方だったので、施術後に指導させて頂きましたが、バドミントンで体をいつも使っているからか、覚えがとても早く、すぐにキレイな歩き方で静かに歩けるようになっていました。
あんな足の使い方で、バドミントンやランニングしたら、それは足も痛みますよね~
そういう場合、いくら体の施術をしても、焼け石に水なので、しっかり身につけて頂けたらと思います。

帰り際、次回予約の話になって、「5回来る!!」と言って、「うちはそんなにかからないかも?3回くらいでだいぶ落ち着く人がほとんどですよ」とお話すると「えー!今までの○○○には10回は行ったよ!」って言ってましたが、10回も来てくれたら、かなり良くなるというか、何も施術ですることなくなっちゃっているかも(笑)

痛みを我慢して、激しく無理して使っていた場合の関節痛などは、回数がかかる場合もありますが、普通に痛むくらいで早めに来て頂ければ、お互いにとって納得のいく施術になるかと思います。
わたしも早く良くなって頂けたら嬉しいし、来院される方も、早く良くなって普通に元気に楽しく暮したいですよね!

痛みなく、人生でやりたいことを存分に出来る体になれるように、体と上手な関係でいられるようお手伝いするのがわたしの仕事かなと思います。仲介役??

今日はたくさんブログを更新したので、またしばらく更新きっとない気がしますが、また気が向いたらブログに遊びに来て下さい^^

明日から3連休ですね~
わたしは仕事と家事と育児を無事にやりとげられますように、と思ってます。
いつもご予約ありがとうございますm(_ _)m
現時点で、月曜に一名さまご予約可能ですので、希望される方はお早めにご連絡下さい!

では、また~!!

2013年09月13日 (金) | 編集 |
何ヶ月か前に、半月板損傷で通って下さってた男性が、先日「腰がすごく痛い」と来院されました。

かなり痛くて大好きなゴルフも辛いそうで、動いてみてもらうと、少し前屈するだけでもかなり痛がってました。
足を上げるだけでも痛いそうで・・・

それで、施術していくと、なんだか体中から「ひんやり!!」とするんです~
すごく冷えてますね、というと、「先生は温かいですね」といい、わたしは普通なので、体がとにかく冷えまくっていました。

話を聞くと、車の冷房は21度!!家でも寝室が暑くて眠れないから、今のクーラーの真下に移動して、毛布も何もかけずに冷房をガンガン全身に浴びて、毎日のように寝ていたそうです。

確かに暑いと眠れなくて辛いですが、極端でしたね~^^;

それで、冷えを解除していってみて、痛みを確認してもらうと「痛いです!!」と。
あれー勝手には抜けないタイプだったのか、と思い、今度は、「車の冷房はせめて26度くらいにして、クーラーの下で寝るのもやめて、ゴルフの時のアクエリアスも凍らせないで持って行くって決めてみて下さい」と言って、「はい」と返事をもらい、もう一度痛みの確認をしてもらうと、「あれー、すごく楽です!」となりました。

座ってもらうと、まだ鈍い感じがあったので、揉んだりしてなかったか聞くと、かなり強く揉んでたらしく、その関係も解除していくと、楽になりました。

それで、「もしかして、これも悪いんですか?」と話して下さったのは、なんと、前回の時に確認してなかったのですが、自宅に全身用のマッサージ機があり、朝と晩、強いモードで2回するんだそうで!!!!!!
それってー!うちの方向性と真逆じゃないですか~
なんか膝の痛みも楽になったけどいまいちスッキリしきってないのが不思議だったのですが、それでしたか・・・・
「たまに、気分転換に月1回くらいならいいですけど、朝晩2回ずつ強くっていうのは、体にすごく負担がかかるので、しばらくやめて下さい」というと、「やめます!!」とすぐ受け入れて下さいました。良かった!
強い刺激への警戒反応で、筋肉が硬くなってしまうんですよね。

その後、立って動いてもらうと、まだ少し違和感が残っていたので、台所に行ってやかんでお湯を沸かして、少し飲んでもらうと、「何ともなくなりました!!」となりました。

体を冷やしてこんなに腰が痛くなるなんて、聞いたことなかったし、本当ですか!?みたいに驚いて下さってましたが、実際にその影響を解除していくことで、あれだけ痛かった腰が楽になったので、よく分かって頂けたかと思います^^

なので、今回は、体が「もう体を冷やしすぎないと決めて欲しかった」んでしょうね!
勝手に、今までたまってた冷えだけ施術で抜いてもダメなんですね~。
ご自分で決めたら、痛みがほとんどなくなり、まだ深部の冷えが残ってたから、お湯を飲むことで、暖まって、体との信頼関係も戻って、痛みが消えたのかなと思います。

立って膝を曲げて高く上げても、あんなに痛かった腰が痛くない!と喜んで頂けました。
膝もついでにすごく良いです、ということでした。

50歳近い男性なのに、だいぶ年下のわたしの言うことを、毎回素直に聞き入れて下さって、本当にありがたいなーって思います。
「はー?そんなこと関係ないでしょ!」みたいな感じだと、改善のお手伝いは全く無理なので、そういう方がもし来院されてしまうと、お互いにとって良くない結果になるでしょうから、うちに来る方は、「どこをどうしたらいいのか教えてほしい、努力します!」という方が向いてるなと思います。

性格改善は、努力が難しいですが・・・
でも、根本原因が性格なら、そこに向き合わないと、何をしても改善しにくいでしょうから、時間とお金の無駄になってしまうので、もったいないですよね。。。

性格改善は、ナイナイアンサーに出てる、心屋仁之助さんの本を読むと、けっこう良い感じなんじゃないかなと思います、が、向き不向きもあるでしょうし、整体師であるわたしにはなかなか難しい課題です。

ですが、違う分野では力になれたらと思います。
わたしが分かる範囲では、良いお手伝いが出来ると思います。

(あと、霊的な問題は、わたしには難しいし苦手なので、他の専門の先生を探して下さい~)

わたしが出来るのは、普通の整体の範囲では、筋肉をゆるめたり、骨格調整、歩き方や姿勢の指導などなど。食生活や日々の生活習慣指導もさせて頂いてます。(サプリとか健康グッズは扱ってないので、販売はありません)
マニアックなところでは、気や波動の調整、体からのメッセージの伝言?みたいな感じです~。

真剣に色んな方と向き合っているうちに、色んなことを学ばせて頂き、今に至ります。
必要な方に、必要なことを提供できると、施術がとっても楽しいです。
これからも色々と学びを深めていきたいです。

日々色んなことであっという間に終わってしまい、これ以上忙しくなると無理だなーと思っているからなのか、HPが全く変更できてませんが、ご縁がある方にはいらっしゃって頂けてると思いますので、しばらくはご縁がある方だけ誠心誠意施術させて頂けたらと思います。

ご予約は電話や予約フォームからご連絡下さい。
これからもよろしくお願いします^^

2013年09月13日 (金) | 編集 |
先月末から2回施術させて頂いた方から、昨日電話を頂いて、「忙しく動いてるのに膝が全然痛くないんです♪」と嬉しい報告を頂きました!

膝が、6月か7月くらいから痛み始めて、病院では、半月板損傷と、突発性骨壊死だから、手術しないと痛みが取れないと言われたそうです。
でも、周りで半月板の手術をした友人達の経過も良くなかったり、急な話だったから心の準備もなく、旦那様がインターネットで探して下さり、「手術をする前に試してみたい」と来院されました。

山登りや、新聞配達など、膝をたくさん使うので、痛かったらとても不便だと思います!
生活そのものが変わってしまう~
変わった方がいいときもあり、そのお知らせのために痛くなる場合もありますが、今回は違う感じだったので、他の原因にアプローチしていきました。

2回目の問診の時には、まだ痛みが変わらない、というようなお話でしたが、よく聞くと、痛くない動作も増えてきていたので、「良くなったところに目を向けた方が改善が早いですよ」というお話もさせて頂きました。

考え方の癖に対するアドバイスや、日頃たまっていたものも抜き、2回目終了しましたが、その後どうだったかなーと思っていたところで、良くなったというお電話だったので、とても嬉しかったです!

正直、考え方の癖って難しいし、職場の人間関係も簡単に解決できるものでもないですから、どうなるかなーという感じでしたが、とても素直で前向きな性格の方だったため、早期回復に繋がったのだと思います!

施術者側で出来ることって限りがあるので、こちらで出来ることは全力でさせて頂き、提案を受け入れて生活改善して頂くという協力体制が、本気で治りたい時には必要だなーと改めて思いました。
当たり前ですが(笑)

この調子でまた旦那様と仲良く山登りを楽しんで頂けたら嬉しいです♪
疲れ等たまったらいつでも施術受けに来て下さい^^♪

今回は、「滅多に整体とかを勧める旦那さんじゃないのに、何故か、行きなさい行きなさいって言うから、そこまで言うならっていう感じでした」ということで、奥さんがうちに来ることで、旦那様に対する気持ちにも良い変化が初日にあったので、それを旦那さんが気付かぬところで予知?察知?してそんなに押したのかな!?なんて思いました^^
どうなんでしょうね!

骨壊死は、血流が良くなったら壊死してるところも回復していくと、最初に習った自然形体療法では教わっているので、何ヶ月かしてまた検査したら、回復してるといいなーと思います。
良い体験させて頂き、ありがとうございました
m(_ _)m

2013年08月27日 (火) | 編集 |
この週末プラス前後1日ずつ、旦那の実家の静岡に帰省してました!
GWには会いに来てくれましたが、帰省するのは1年以上ぶりでした。

娘と川で遊んだり、富士サファリパークに連れて行ってもらったり、いちご100%のかき氷を食べたり、広い実家でかくれんぼしたり走り回ったり、子供がメインの日程で、娘はとても楽しんでくれてました。

わたしたち夫婦も、おじいちゃんおばあちゃんに子守りをしてもらって、のんびり過ごせて、良い帰省が出来て良かったです。

ずっと住みたいくらい居心地の良い旦那の実家ですが、静岡だと旦那の好きな仕事がないので、まだ当面は札幌に住むことになりそうです。
北海道のみなさんもうしばらくよろしくお願いします!

核家族より、やっぱり大人数で暮すのって幸せだな~って再認識した帰省になりました。

今ごろ、育児疲れを癒しているところかな~両親は・・・(笑)
すごくなついてて、大好きみたいで、空港では泣いててかわいそうでした。

また帰省する日を楽しみに、子育てがんばりたいと思います^^
来月あたりは、わたしの実家に帰省して野菜の収穫して来るかもしれません。

親が元気なうちに、たくさん色んな話をしたいですね~。
感謝の気持ちもたくさん伝えておきたいですね。
そして行動でも示したいですね!!!

あっお迎えの時間だ、ではまた~!
いつもありがとうございます。
2013年07月19日 (金) | 編集 |
今朝、娘が、出勤準備をしないといけない旦那と遊びたがるので、「お父さん会社に行く準備しないといけないから遊べないよ~」と言うつもりが、「お父さん、牛舎に・・・」と言ってしまい、「まりこにとってはまだ仕事イコール牛舎なんだね~」と旦那に感心されました。

小さい時からの習性だから、まだポロッと出て来てしまうんですね!!

学校で先生のことを「お母さん!」と呼んでしまう子の気持ちがわかりました(笑)

2013年07月19日 (金) | 編集 |
10月で3歳になる娘が、一緒に茶碗を洗ってくれるようになりました~♪
小学生くらいになったらやってくれるのかな、って思ってたので、意外と早くてビックリ!
まだ2日目ですが、大助かりです!
仕上げはわたしが洗いますが、隣でおそろいのスポンジを持って、いっちょまえな感じで洗ってくれてます~すすぎも自分でしたがるので、その後にささっと洗い直してすすぎ、とても良い流れです。

なんせ、茶碗洗い出来る時間を確保できるようになった、というのが素晴らしい!
今までだと、遊び相手をしないといけなかったので、寝てから・・・とか、保育園に行ってから・・・とか、自由じゃなかったんですけど、元気に起きてる時間に洗えるなんて!!しかも旦那に子守りを頼まずに洗えるなんて!!

今朝も、保育園の前に「おかあさん!茶碗洗おう!」って朝食の茶碗を洗いたがり、でも登園時間に間に合わなくなるので諦めてもらいましたが、やる気の芽を育てていけるように、一緒に楽しんで続けていけたらいいな~!!

晩ご飯の後も、いつもすぐに洗えないから、ゆっくり一休みしよう・・・と思ってたのに「洗おう!洗おう!」って、食べ終わってすぐに洗い始めたがってくれて、けっこうスパルタだなーと思いつつも、とてもありがたいです。

お風呂掃除も、洗剤をシャワーで洗い流すのは上手になったので、洗うのはまだ腕力が足りないけど、「猫の手」よりだいぶ力になってくれるようになりました。

今日も一緒に何をしようかな~♪
家事を一緒に出来るって楽しいものですね!!
自分の自由になる時間も増えて、やりたかったことがはかどります~。

家庭のことでは「もう散らからない部屋づくり」がしたいことなので、良い感じに進んでます♪
「処分する勇気」っていうのが身についてきました。

すっきり気持ち良い暮らしを目指してがんばります!

2013年07月16日 (火) | 編集 |
わたしの話ですが、短大の頃に眼科で、自分が逆まつげだと知って以来、伸びては抜き、伸びては抜き・・・をしてました。放置してると目に入ってしまって痛くて、「あっ忘れてた~」って、鏡と毛抜きを持ってきて抜くのですが、痛いんですよね・・・(涙)。2本くらいの下まつげがいつも入るので、せっせと抜いてました。

だけど、そういえば、ここ最近全然抜いてないけどどうなってるんだろう?と鏡を見たら、逆まつげになってた部分の毛は、生えてるけど生え方が変わってるみたいです。いつもなら、前から見た時には入らなくても左右を向いたらやっぱり眼球にくっつくという時もあるのですが、今回は、色々と角度を変えてみても、目に入りませんでした。

偶然かな?と思ったけど、気付いてから半月くらいたってもそのままだから、ブログに書きにきました♪

逆まつげって一生つきまとうものなのかなって思ってたけど、この調子で続いてくれたら、あの痛い思いをしなくて済むので嬉しいです♪
しかも娘もわたしに似て逆まつげで「似てほしくないところが似た・・・」とショックだったから、ちょっと希望が持てて来ました。

最近、「自分の勝手な色眼鏡で物事を判断しない」というようなことを意識して暮してたから、「正解~」っていうことで、目に関することが改善されたのかな??と、都合良く解釈して、片寄ったものの見方をしない暮らしを続けていきたいと思います。

カウンセラーの心屋さんの本にあった、醤油理論が納得だったので!!

今日はどんな本を読もうかな♪
子供が早く寝ますように~♪
今日は朝3時に起きて、読書と部屋の模様替えの続きをしました。
今月末に娘の彼氏が遊びにくるから、奥の部屋も遊びに行けるようにがんばってます~かなり快適になりました♪
これをキープするぞ~!
2013年07月09日 (火) | 編集 |
わたしの愛読しているブログで、ライフオーガナイザーという資格を持った方のブログがあり、いつも良い刺激を頂いています。

以前、効き脳でお片付けの仕方も変わるというのをそれで知り、自分でチェックしてみたら、なるほどピッタリ!
気の合う友人にも試してもらったら、わたしと全く同じ!!
さすが、いつも同じことで一緒に悩んでるだけあるわ~(笑)

わたしは、右左脳タイプで、「細かいところまでこだわりすぎる。何かにつまずくとやる気がゼロになる」そうで、いやーほんとピッタリすぎる(汗)友達もピッタリらしくて、ランチしながら盛り上がりました。

わたしの旦那は、片づけに向いてるタイプで、ただ優先度が低いだけ、という診断のようで、確かに旦那に相談しながら片づけると「なるほど、へー、そういう考え方!?」って驚くことたくさんあります。「普通でしょ、まりこの方が片づけの本もたくさん読んでるんだから詳しいでしょ」って笑われますが、元からのセンスの方が付け焼き刃の情報よりずっと有効だなーと思います。

最近、とあることを決断してから、家がどんどん良い状況になり、「やっぱり執着を捨てるって大切かも」って思ったりしてます

施術室の模様替えもしたので、また近々写真を載せたいと思います♪

2013年07月09日 (火) | 編集 |
昨日施術させて頂いた方は、最近何度か施術させて頂いてますが、そのたびに体からのテーマが変わって、掘り下げていくと、その時にある症状がかなり楽になるので、どんどん掘り下げていっている最中です。

昨日も、「なんでか背中がとても痛い」と言い、まず全身の調整をしましたが、途中で用事があって起き上がった時にも、かなり痛くてとてもゆっくりとしか起きられませんでした。

今回はなぜか、わたしの頭の中に、とある動物が思い浮かんで、それが消えないので、それをお話しましたら、「そうですか、やっぱりですか。実は・・・」と、とあるものを見せて下さって、「それがずっと何年も気になっていたんです、ではきちんと解決するようにします。知り合いで頼める人がいるからそうします」とおっしゃり、「そうですね、気になることがあるなら、すっきりした方が回復も早くなりますよね」とお話しました。

そして、そのお話のあとに起き上がった時は、すっと普通の速さで自然に起きることが出来て、二人でビックリ!というほどの変化で、「心と体って本当にこんなに関係が深いんですね、今の変化でよく分かりました!」と、とてもにこやかに笑って下さってました。

昔からご縁のある方で、何年かぶりにご連絡を頂いてたのですが、以前までは、痛みが全然変化しないから、自分の施術の限界を感じていた方でした。
今回またじっくり向き合ってみますと、「これじゃーやっぱりいくら筋肉ゆるめたり色々しても変化なかったわけだ」と思うところに問題が山積みな方なので、でも性格はとても明るく、解決のお手伝いが出来る範囲だと思えるようになりました。

原因不明の膝の激痛も、施術後には、杖無しでも歩けるようになるので、掘り下げても問題がなくなる日が来たら、きっといつも楽な状態で暮らせるようになるね、と二人で楽しみにしているのでした♪

この方は、何年も前から膝がとても痛くてリウマチのせいだと言われて人工関節にして、でもリウマチはいつの間にか治って膝も一時期は良かったけどあることをした次の日から突然激痛で1年近く痛い、という症状と、原因不明の足の甲の炎症もあり、うちのすぐ近所にたまたま引っ越して来たこともあり、良いタイミングでご縁が復活して良かったです。

痛みと心の関係を、施術を通して実感して頂けたら、本来の自分が求めている生き方が出来るようになり、そうなると体も楽に暮らせると思います。
体を正しく使えているのに痛みが取れないなら、「心」からのサインなのでは。。。

そういう痛みってとても多いので、整体の仕事をさせて頂いていると、避けて通れない道ですね。
わたし自身も、自分が本心から望む生き方が出来るよう、心がけていきたいなと思います。

2013年06月28日 (金) | 編集 |
昨日は雨がたくさん降り、今年から始めた家庭菜園にたっぷり水をもらえて、「雨っていいな~♪」と思いました。

昔、酪農家だった頃は、天気で牧草の出来が変わってしまうので、今よりずっと気にしてましたが、別の仕事になった今は、それほど気にしてませんでした。でも植物を育ててると、やっぱり「雨ってありがたい~」って思いますね!娘と毎日水やりしてたけど、昨日は水やりの代わりに水たまりに長靴で入って飽きずに楽しんでたようです。
やっぱり雨が降ると空気もきれいになるし、雨の音も気持ちいいですね。

酪農してないから、外で牛が濡れて寒がってるかなっていう心配もなくなったし。。。
そのあとの乳搾りで、濡れてる牛に体がくっついて服が濡れることもないし・・・

でも濡れた牛の匂いも懐かしいな~

こないだ近所の公園の横を通った時、草刈りをしたあとで、とても良い匂いでした。
草刈りした匂いは、昔をとても思い出します!!
牧草の仕事の時期って本当に大変だったな~
母とお弁当を持って、遠くの畑で作業してる父のところに行って、お弁当を一緒に食べたのが、とても懐かしいです。

何気ない毎日だったけど、大変だったけど、牛乳の生産調整で頑張って搾った牛乳を廃棄しないといけなかったり、牛の病気とか、BSE問題とか。。。色々あったけど、悪いことばっかりじゃなくて、あの頃もあの頃で幸せな毎日だったなーと、ちょっと思えるようになってきたかも?あの頃は当たり前だったことでも、今考えると楽しかったこともたくさんあるな~と。

昔があって今がある!
酪農が順調だったら、跡継ぎしてただろうから整体師にはなってないし、今とは違う幸せがあったかもだけど、今が幸せなので、今までの人生の流れでとても良かったんだなと思います。

過去の色んな良いこと悪いこと、全てに感謝・・・できる自分になるのはいつかな!?

「今○○○!!」
↑今年の流行語を使いたかったけど恥ずかしくて使えませんでした(笑)

雨もいいし、晴れもいいし、曇りもいいし、雨が降る日って出掛ける用事があると「わたしが何か悪いことしたから雨なんだ、どこを直したら晴れるんだろう」とかって思いがちですが、雨が降る日もあれば晴れる日もあるし、何でもかんでも自分の責任ではないし、思い違いしないように!!自然にも自然の都合があるし、他の何でもそうですよね。大きな流れの一部って思えるようになれたら楽でしょうね。

娘にも彼氏が出来て(2歳なのに!!)、毎日色んな成長が見られて楽しいです。
楽しそうに毎日暮してくれてて、親として何よりです。

今日はどんなことを勉強させてもらえるかな~♪
「今日も良い一日だった」と満足して眠れるよう、一日を過ごしたいと思います。

2013年06月14日 (金) | 編集 |
ここ数ヶ月、パソコンの前に座るのが居心地悪く、いつもipadや携帯を使うようになり、そしたらブログやHPも更新しにくく、たまにパソコン使うと娘も遊びたがり・・・・という感じで・・・

とりあえず、自分がパソコンの前に座って居心地良い環境を整えよう!と、今日は模様替えをして、居心地よくなりました!

これで、仕事の合間にもパソコンの前に座りたくなるようになって、作業もはかどるかも♪♪♪

食卓テーブルとか、こたつの上とか、そういうところにノートパソコン置いて使ってたけど、うちには使ってないパソコンデスクが2つもあるのに、、、(あっ1台は重いレーザープリンターを置いてるので使ってますね!)

今回は結局それらはまた使わずに、お気に入りの座椅子の高さに合うように、台とテーブルを組み合わせて、とても良い感じになりました。

久々に、パソコンの前に座るのが楽しいです!!
キーボードも、外付けのやつを使って、使いやすい♪
これなら身体も疲れない!はず~

あとは日中の時間のやりくりが課題ですね~(汗)

昨日は、部屋に飾るお花を買って、旦那の部屋に飾りました
家族みんな健康でいられるよう、色んな環境も大切に暮していきたいと思います!

2013年06月09日 (日) | 編集 |
いつも昼寝をしてくれない娘が、昼寝をしてくれた!!
どんぶりご飯を食べて、そのままご飯粒だらけの顔して、大の字に倒れ、寝そうな勢いだったので、顔を拭いてエプロンを外し、寝かしつけました。

あーーー自由時間って素敵!!!
勉強したい本がたくさん読めずに積んであるので、読破したいと思います♪

いつも「寝てくれないな!!」って思ってるけど、寝たら寝たでちょっと寂しい(笑)
だからいつも起きてくれてるのかな~

ということで、今度からは「起きててくれてたら嬉しい作戦」したら早く寝るのかな~夜も??

執着しなくなると願いが叶うというけど、「早く寝て欲しい」っていう執着がわたしはすごいので、手放してみようかなと思います・・・
どうせいくら思ってても早く寝ないし!!

ではまたm(_ _)m!!

2013年05月15日 (水) | 編集 |
今日は朝から、月1の燃えないゴミも忘れずに出し、保育園も時間に余裕を持って送り出し、子供も楽しそうにみんなの輪に入ったのを見届けて安心して帰宅!
最近の雨で愛車が水玉模様になってたので、今日も雨だと知りつつ洗車!
ピカピカ~♪
雨で汚れたらまた洗車すればいいさ♪
旦那のお弁当も、おかずも汁物も順調に出来、時間が余ったので「今日はノリ弁にしよう~♪」って思いながらしゃもじを持って炊飯器を開けると、あれ!?炊飯スイッチ入れ忘れてた~(涙)
ということで、そうめん弁当になり、旦那も苦笑い・・・

「まりこらしいね^^」と言われたので、「わたしらしくないよ!」と答えました!

ここで、わたしらしいと思ってしまうと、またそっちの世界に戻ってしまう・・・

わたしらしくない失敗をした!今度からは、またわたしらしくてきぱき家事をこなそう~!

と、くじけそうになる心を励ました朝でした(笑)

潜在意識で思った通りに行動してしまうので、書き換え中です~
家事を当たり前にこなせる奥さんになりたいので!!
結局、苦手なことは、さっさとするに限る!!

悩んでても何も進まない!!
ということがようやく分かってきました。
考えるより手を動かす!!

いかに効率良くやるか、って考えすぎて結局何も出来ない、というパターンを旦那に見抜かれたので、そのへんを気をつけながら暮してます。
すると本当に順調だ~

色々と生き方が不器用なわたしを、怒らずに見守ってくれてる旦那さんに感謝です。
わたしもそういう母親になりたいわ~!!

では今日もみなさん良い一日になりますように!!

2013年05月14日 (火) | 編集 |
30代男性(旦那ですが)

仕事で座談会があり、4時間あぐらで過ごすことになり、腰がとても痛くなってしまったようでした。

良い奥さんなら、寝る前に整体をしてあげるのかも~ですがとても眠く、「寝て起きたらもしかしたら良くなってたらいいな」と思いましたが、朝も痛かったので、整体しました。

今回は、普段と違う体の使い方をした後だったので、そこに焦点をあてて、屈筋の優位性を解除してみると、普通に布団から体を起こせるようになり、だいぶ楽になっていました。

朝の15分くらいの時間しかなかったので、ほんとはもっと深追いしたいところですが、また時間があるときに・・・

屈筋が優位になると、猿のように前屈みな歩き方になってしまうようで、赤ちゃんは屈筋が優位だけど、歩けるようになるまでに伸筋が優位になっていくそうです。

このへんの体の仕組みを勉強するのもとても楽しいので、旦那さん!あぐらで痛くなってくれてありがとう(笑)おかげで良い勉強になりました。

最近、旦那は、わたしのために腰痛になってくれてるんだなーと思うようになってきました。
わたしが満足するまで勉強できたら、旦那も腰痛になる必要なくなるのかな~
長時間デスクワークや子育ての過労があるから無理かな?(笑)

新しいことをたくさん学んで、旦那の腰痛に対応できるようになったのが、本当に嬉しい毎日です。

一番身近で大切にしたい人を、何とか出来るようになるのが夢だったので、もっと勉強を深めたい分野もあり、時間が全然足りない!!

なので部屋も、散らかったら後で大変なので、キープする必要があり、良い循環になっています♪

好きなことをするために、ルーチンワークを早く終わらせ、時間を作る!!

あっもうお迎えの時間・・・では母モードに変身します。

2013年05月10日 (金) | 編集 |
昨日からのテーマは「悪循環を断ち切る!」です~

仕事、子育て、家事、勉強、たくさんやること&したいことがありすぎて、うまく回らなくなってしまい、悪循環になってました。

昨日は久々に日中に空き時間があったので、とことん掃除!不要なものは捨てる!もう使わないふとんも粗大ゴミに出す準備!いつも使う部屋にはいつも使うものだけシンプルに置く!そうしないとごちゃごちゃな暮らしになってしまう~

とりあえず、暮らしのスペースは、シンプルに片付いたので、あとは、書類系がたくさん整理するの残ってるので、自分の部屋にあり、これは少しずつ片づけていこうと思います。

これで毎日の暮らしがきちんと回る感じになりそう!!

シンプルライフって、本当に精神衛生上とても良さそうですね~
まだまだだけど、ちょっと見通しがついてきました

旦那の協力あってのことです
いつも子守りありがとうm(_ _)m!!

仕事が大好きで、育児や家事はどっちかというと奥さんにお願いしたい、というわたしなので、でもわたしが奥さんなんだから、自分でやらないとな~

奥さんが楽しく家事できる環境にしてあげよう!と、旦那目線で、昨日新しいフライパン買って、料理も楽しくできました。

自分をかわいがるということは、ただ甘やかすだけではなく、やることを早く終わらせて、ゆとりある暮らしが出来るようにしてあげることが大事だなと・・・
って前にも書いたような書いてないような??

日々あっという間に過ぎてしまうので、たまにしっかり立て直さないと、大変ですね~

自分のやりたいことに集中できるように、日々の家事もためこまず良い環境で暮らせるように・・・

がんばりたいと思いますm(_ _)m

「がんばる」という言葉を使わずに、「○○する」と言い換えると、いいとかこないだ何かで読んだので、具体的に行動を考えるってことが大事なのかな??

茶碗洗う!洗濯物畳む!お風呂洗う!子供と遊ぶ!こまめに整理する!料理する!買い出しする!

いざ書いてみたら、このくらいでいいんだから、こつこつやろう!

X-JAPANのYOSHIKIの言葉で、「たかが努力じゃないですか。努力すればできるんですよ。じゃあ、努力すればいいじゃないですか。」という言葉があるらしく、なるほど!!と思います。

たかが努力だ!才能は関係ない!努力すれば出来るんだから、すればいい!!

とかブログ書いてる時間あるならすればいい(笑)


今日もとても楽しい施術ができて、良い一日でした!!
お仕事は毎日とても良いご縁を頂いて、とても幸せです、ありがとうございます。
好きな仕事のためにも、効率の良い暮らしを目指したいと思います。

ではまたm(_ _)m

2013年05月03日 (金) | 編集 |
おはようございます~!

今日は友人と、ダイエット気功をしてる先生のワークショップに行ってきます♪
ダイエット、アンチエイジング、その他色々してる先生なので、とても良い勉強になりそうです。
深い理解に繋がるといいな~♪

みなさまも良い一日になりますように!!

2013年05月02日 (木) | 編集 |
昨日新規でいらした40代の男性。
今日2回目の施術でしたが、とても順調な回復でした!
とても嬉しかったのでブログに書きにきました~^^

1年前にゴルフの時に痛めたそうで、しばらくゴルフを休んで、秋には復活出来てたのですが、今年またゴルフで痛めてしまい、痛くて体重をかけられないし、伸ばせない状態での来院でした。

昨日の施術で、異常を解除して、だいぶ普通に歩けるようになり、仕事に戻ったあとはしばらくびっこだったらしいですが、数時間すると普通に歩けるようになっていて、それから調子良かったです!と。

今日の施術では、昨日の異常は解除されたままだったので、違う場所に原因を探しにいくと、内臓疲労や違う箇所の手術からの影響などが出て来て、膝への直接のアプローチではなくそちらに5分ほどアプローチしてから動かしてもらうと、「痛くないです!本当に不思議」と言って頂きました。

立つと、すごく良いけどまだ膝の裏に何かある感じ、とのことだったので、痛い間守ってくれてたものを、処理してみると、「全く大丈夫です!」と。ゴルフで膝をひねっても大丈夫そうです。「昨日だったら膝を伸ばせないような状態だったのに」と言うので、「まるでサクラのように良くなりましたね!」と、笑って、良いご縁にとても感謝でした。

腰痛もあったので、それも診たのですが、これは食生活と、身体のちょっとした使い方を変えると良いみたいで、とりあえず解除した状態にしてみると、痛みがなくなりました。なので、あとはアドバイスを守って頂けると、だいぶ楽に暮らせるのではと思ってます。

まだもし異常が残ってたら、少し痛みが出て来ると思うのですが、とても喜んで頂けて、わたしも、「色んな勉強してきて良かったなー、とても良い施術をさせてもらえたなぁ」と、幸せな気持ちになりました。

「こんなに一回で良くなったことは、今まで色んな治療院行ってきたけどなかったから本当に不思議、魔法みたいですね」と!

ご縁がある方しか来院されないとは思うのですが、「施術で良くなるご縁」と、「何が悪いかアドバイスするためのご縁」があるようで、今回は「良くなるご縁」だったんだなーと思いました。
あっ「アドバイスするご縁」もありましたね・・・食生活、酵素が良いようなので、普段の食事にプラスして頂ければ良いなと思います。良い物が見つかるといいですね!

とても楽しい時間をありがとうございました!
ゴルフ楽しめるようになってるといいですね^^
もし異常がまだあったらまたいつでもお越し下さい!
ありがとうございましたm(_ _)m


2013年05月01日 (水) | 編集 |
昨日、大きな鍋で大量に「豚汁のもと」を作って、小さな鍋に分けて味噌を入れて食べて幸せだったのですが、晩ご飯用に温めてたら、すっかり忘れて、焦がしてしまいました!!!

豚汁を焦がすなんて・・・!!!

人生初だったので記念に書きにきました

小分けしてて良かった!!
台所から「パチパチ」と音がしてきて気付きました・・・
子供と遊んでるうちにすっかり忘れてたようです

みなさまも火の元にはお気を付け下さい!!
今度からはキッチンタイマーしよう!!

さて、旦那が帰って来る前に焦げた鍋を片づけて知らないふりしよう~
(旦那もブログを見てますが・笑)


2013年05月01日 (水) | 編集 |
今頃のお知らせになって申し訳ありませんm(_ _)m

ゴールデンウィークは、営業している日もありますが、既に予約で埋まっている状態です。
施術をご希望の方は、7日以降でご予約頂けますようお願いいたします!!

おかげさまで忙しくさせて頂いており、なかなかパソコンの前に座ってブログをゆっくり書く時間がなくて、書きたいことがたまりすぎて、何を書きたかったか忘れてしまっている状態です(汗)
書きたいことはノートにメモっておかないと・・・!

という感じでした、いつもブログ見に来て下さりありがとうございます。
m(_ _)m

2013年04月22日 (月) | 編集 |
今日の新規の妊婦さんは、あと半月くらいで出産予定日で、とっても大きいお腹で幸せいっぱいな空気の方でした~

2週間前からの股関節痛で、お尻も痛いので、まず一通り筋肉や色々なポイントを整えたあと、痛みの確認をしてもらうと、「楽になったけどまだちょっと・・・」という状態でした。
そのあと、妊婦さんの痛みに影響が大きい場所があるので、そこを施術しながら痛みを確認してもらうと、どんどん楽になり、寝てる状態では痛みがなくなりました。

歩いてもらって確認すると、右は大丈夫だけど元から痛みが強かった左がまだ残ってる、という状態だったので、自分で○○を△△してもらいながら歩いてもらったら、「すごく楽です」となり、あとは2週間痛かったから患部の緊張が残ってるのでそれを処理して、歩いても座っても大丈夫な状態になったので、施術を終了して、様子をみてもらうことにしました。

メンテナンスのための方法が、自分でも出来る方法だったので、きっと良い感じで暮らしてもらえるのではと楽しみです♪

妊娠中や授乳中って、やっぱり普段と身体の状態が違うので、施術のポイントも変えないといけない場合が多いです。

今回は、股関節やお尻にはほとんど原因がなかったので、昔のやり方だったら対応出来なかったと思います。

これからも引き出しをたくさん増やして、身体の不思議をたくさん学んでいきたいです♪

素敵なご縁に感謝です。
ご来院ありがとうございましたm(_ _)m